トップページ > 矯正歯科治療

矯正歯科治療


ひばり歯科おすすめの矯正歯科治療

矯正歯科治療は、治療を受ける時期によって治療内容が異なります。

幼小児期

幼小児期に咬みあわせに問題がある場合

中高生以降

中高生以降の永久歯が生えそろっている場合

成人

成人の方の場合

幼小児期では、永久歯列完成後の本格矯正と異なり、お子様に負担の少ない装置を用いた小児矯正、床矯正を行います。 永久歯列完成後は、審美性の高いブラケット用いたマルチブラケット治療、透明なマウスピースを装着して表からは装置が見えないマウスピース型矯正装置(インビザライン)、同様に表から見えにくい舌側矯正歯科治療を行っております。

装置が見えないマウスピース型矯正装置(インビザライン)の他に、より効率的で確実に歯を移動するために顎骨に直接ミニスクリューを設置するインプラント矯正も当院は対応しています。

なぜ矯正が必要なのか

もしも歯並びが悪いままほおっておくと、何が悪いのでしょうか?とよく質問があります。

  • ムシ歯や歯周病(歯肉が腫れる、歯肉から出血・排膿する、口臭がする)にかかりやすくなります。
  • 発音の障害(他人によく言葉が聞き取ってもらいにくい)、顎関節から音がなる、痛みがでるなどの顎関節症による不快症状、咀嚼効率の悪化による胃腸の負担過重などの症状がおこりやすくなります。特に発音の障害は就職する時やした後に支障がでることが多く、その前の治療をお勧めします。
  • 歯並びや口元の形の美しさが損なわれることで、笑顔に自信がもてなかったり、他人に第一印象が悪くなってしまったりしてしまうことがあります。

当院は、歯並びや口元の形のことで悩んでいる患者様のお悩みを一人でも多く解消することを目標に“治療に必要な装置を、可能な限り短い期間装着する治療”で日々、励んでおります。

歯並びや口元は、自信につながることもある

これまで数多くの患者様を治療させていただいた矯正歯科治療経験を通じて、特にお伝えしたいことがあります。

歯並びや口元の印象のことで悩んでいた患者さんが、治療前はコンプレックスのために人前で思いっきり笑顔をみせることができなかったのに、矯正歯科治療の終わりが近づくにつれて、日ごとに素敵な笑顔を見せてくれるようになったりします。

ある女性の患者さんでは、「最近、きれいになったね」とよく言われるようになったそうです。そして、その方は就職も順調に決まり、今は元気ににこやかに働いています。

治療が終わる頃、ご結婚が急に決まった患者さんもいらっしゃいます。
また、ある男の子の患者さんの場合、それまで口元の形のことでからかわれることが多く、少し自信無さ気だったのですが、治療後は活発になり、大きなスマイルを見せてくれるようになりました。

このような経験を通じて私が感じているのは、「矯正歯科治療は単に歯並びを治しているだけではない。歯並びや口元を治すことで、“患者さんが一歩前に踏み出す勇気”も与えてあげられる」ということです。大袈裟かもしれませんが、矯正歯科治療を通じて、患者様に素敵な笑顔と勇気を与えられたらと考えています。

上にもどる

 

矯正歯科治療を受けられる医院を選択するときの、二つのポイント

「矯正歯科治療を検討されている患者さまの中には、「矯正歯科って書いてある医院はたくさんあるけど、どの医院で治療を受けたらいいの?」と悩まれる方が多いと思います。

日本では歯科医であれば、誰でも矯正歯科の看板が掲げられるため、患者さん自身で学識や技術、臨床経験のある矯正歯科を選ぶのが難しいのが実情です。そこで安心して、矯正歯科治療を受けられる医院を選択する二つのポイントをお教えします。

安心ポイント

日本で最も大きな矯正を専門的に行う歯科医師の所属団体である日本矯正歯科学会が矯正歯科治療技能について質的担保のひとつとして行っている認定医制度があります。認定医資格は5年以上の矯正歯科の学識、技術および臨床経験を有しています。当院の矯正担当医は上記の認定医の有資格者ですので、安心して治療を受けていただけます。

上にもどる

当院の矯正歯科治療は、ここが違います

当院の矯正歯科治療は、ここが違います

上にもどる

小児床矯正

子どもの頃の歯並び・矯正について

子どもの頃のむし歯や歯並びのことで、よくある誤解のひとつが
「どうせ大人の歯に生え変わるから、多少のむし歯はほっておいても大丈夫だろう」とか
「今は歯並びが少しおかしいようだけど、生えかわったらよくなるだろう」などです。

残念ながら、これは間違いです。

例えば、むし歯がたくさんあるのに放っておくと、永久歯の形成や交換の過程に影響して、歯列が適正に形づくられるのを邪魔します。
また、子ども時点で歯並びに問題がある場合に、それが自力で良い歯並びになる場合がないわけではないですが、反対に歯並びがもっと悪化してしまい、子どもの頃に対処しておけば少ない期間と手間で改善できたのに、大掛かりな治療が必要になってしまうことがあります。

小児矯正・床矯正について

子どもの頃には子どもの頃に行う小児矯正や、なるべく歯を抜くことを避けて、歯列の形成を促す床矯正があります。

小児矯正は、永久歯が生えそろった後の矯正歯科治療と違って、あごの成長発育を有効にコントロールして歯並びをよくできる可能性が高いのです。床矯正は、そのひとつで不十分な広さのあごを床装置でゆっくりと広げて、歯並びを整えていく方法です。

子どもの時期には子どもの時期にしかできない矯正があるのです。
ささいなことでも、気になることがあったり、幼稚園・保育園や学校での検診で歯並びについて指摘を受けた場合、まずは無料の矯正相談をお受けになることをお勧めします。

souchi10床矯正装置の一例:
中央に組み込まれたネジをゆっくりと広げていくことで、歯列を拡大し、歯並びを整えます。

放っておかない方が良い子どもの歯並び

m-example画像は乳歯列の反対咬合の典型例です。
特に、下の顎の前歯6本が上の顎の前歯より前にある状態は、骨格的なあごのズレが大きいことを意味します。
このような時は、ぜひ早めに矯正を専門的に行う歯医者を受診されることをお勧めします。

  • 「しばらく様子をみていいでしょう」
  • 「上下の歯が生えかわってからで間に合いますよ」
  • 「永久歯列になってから考えましょう」

これらはよく健診の際や、気になって歯医者さんを受診すると聞かれる言葉です。しかし、一部に早期の治療が望ましいケースが含まれている場合がありますので、矯正を専門的に行う歯科医師に判断をしてもらった方が安心です。

時期を逃せば、最も重いケースの場合は、成長が落ち着いた時期に手術を併用した矯正歯科治療を行わないと治せなくなります。

反対咬合の重症化

3歳からでも使用できる受け口の治療装置ムーシールド

ムーシールドムーシールドは3歳児検診時の反対咬合に
対応できる機能的顎矯正装置です。3歳程度から、お子様が装置を装着できさえすれば、使用できるとてもシンプルな矯正装置です。夜間のみお口にいれて、寝てもらうだけの使用です。

効果は

  • 早期初期治療
  • 被蓋の改善
  • 舌圧と口唇圧のバランスを保つ
  • 舌を高位に保つ機能

です。     

受け口がひどくなってしまうのでは?と不安な時期に早期から受け口の改善に臨めるので、シンプルながらとても効果を期待できる装置です。
とにかくお子様のお口の状態に不安がある親御さんは、お尋ねいただきたいと思います。

矯正歯科治療の流れ

1.初回相談

まずはご相談ください。
どのようなことでお困りなのか、お話を伺って矯正歯科治療の概要をお話します。
ご相談のお申込みは、お電話・メールにて承っております。

ひばり歯科

2.矯正精密検査

矯正歯科治療のための頭顎部のX線撮影、お口とお顔の写真撮影、咬合模型作成のための型取り、顎運動の確認をします。

ひばり歯科

3.診断・治療についてのご説明

検査結果から問題点の抽出とそれに対する治療方針・方法、治療期間・費用のお話をします。

ひばり歯科

4.矯正装置の作成と装着

使用する矯正装置作成のための型取りをして、装置作成後、装着となります。

ひばり歯科

5.装置の調整

矯正装置の調整をします。

ひばり歯科

6.保定

矯正歯科治療後の後戻り防止のための保定装置を装着します。

ひばり歯科

7.定期的メンテナンス

保定装置の調整や歯列の状態を確認します。

上にもどる

矯正歯科治療の効果

歯並びがよくなるだけではありません!顔立ちだって、こんなに変わります!もし受け口だとこんなに変わります!どちらがいいでしょう?

治療1

治療前 治療後

chiryou1

八重歯、全体的なガタガタ

chiryou1_2

口元がスッキリして、エステティックラインが 良好に

八重歯、全体的なガタガタ(叢生)に対して、上下の第一小臼歯を抜歯し、マルチブラケット治療で整列を行いました。

抜歯をするかしないかは、矯正治療における厳格な抜歯基準に従っておこないます。
もちろん患者さんのご希望を優先して考慮します。

歯並びのガタガタが改善されただけでなく、口元がスッキリして、エステティックラインが良好になったのがおわかりになると思います。

治療2

治療前 治療後

chiryou2

重度の受け口(骨格性下顎前突症)

chiryou1_2

連携した手術を併用した矯正治療(マルチブラケット治療)を行い、強かった受け口と歯並びの 改善を行った

重度の受け口(骨格性下顎前突症)と歯並びのガタガタ(叢生)に対して、口腔外科と連携した手術を併用した矯正治療(マルチブラケット治療)を行い、強かった受け口と歯並びの改善を行った症例です。

受け口の症状が改善し、良好な横顔のプロフィールが得られています。
当院は、こうした強度の顎骨の発育異常を伴う歯並びの症状について、保険診療ができる顎口腔機能診断施設です。

上にもどる

正常咬合と不正咬合どこが違うの?

正常咬合とは

seijoukougou1 image20
1.前後のバランス上下の顎のバランスがとれている。上の前歯が下の前歯を軽く覆う奥歯は2本と1本が噛み合う。 2.左右のバランス左右対照な歯列上下の真ん中があっている
seijoukougou3 seijoukougou4
3.上下のバランス上下の長さのバランスがあっている 4.スペース歯が一列に並んでいる歯の重なりや乱れがない。

典型的な不正咬合のタイプ

上顎前突 下顎前突 交叉咬合
huseikougou1 huseikougou2 huseikougou7
挟状咬合 禍蓋咬合 開咬
huseikougou8 huseikougou3 huseikougou4
叢生(乱杭) 空隙歯列
huseikougou5 huseikougou6

上にもどる

主な矯正装置の種類

症状によって、様々な装置を使い分けます。また、いくつかを組み合わせる場合もあります。

チンキャップ 上顎前方牽引装置 ヘッドギア
souchi2

主に反対咬合の治療に使用。夜間、就寝時に装着します。

souchi1

主に反対咬合の治療に使用。夜間、就寝時に装着し、上顎の成長を促します。

souchi3

主に上顎前突の治療に使用。夜間、就寝時に装着し、上顎の成長をコントロールします。

リンガルアーチ 緩徐拡大装置 急速拡大装置
souchi4

主に前歯の一部の反対咬合の治療に使用。固定式の装置です。

souchi6

上顎を少しずつ広げて、歯並びが整うようにします。固定式です。

souchi5

上顎を短期間に確実に広げて、歯並びが整うようにします。固定式です

ホールディングアーチ FKO
souchi7

上顎に装着して、臼歯が前に出過ぎないようにします。

souchi9

主に上顎前突(出っ歯)や過蓋l咬合(深い咬み合わせ)の治療に使用します。夜間・就寝時に使用します。

咬合挙上板 床矯正装置
souchi11

主に過蓋l咬合(深い咬み合わせ)の治療に使用します。夜間・就寝時に装着して就寝します。

souchi10

主に幼小児期に歯列が狭い場合に歯列を拡大するため、夜間・就寝時に装着して徐々に歯列を拡大します。

マルチブラケット装置
souchi12
souchi13 souchi14
現在、主に使用する歯の色とよく似た、目立ちにくい装置です。基本的にはこの装置です。主に永久歯が生え揃ったあとに、咬み合わせの問題を解消するのに使用します。 以前、よく使用されていた金属でできている装置との比較です。歯に装置があることに気づきにくいです。但し、治療上、特に強度が必要な箇所の歯にはつける場合があります。

上にもどる

装置が目立つのがイヤだという患者様のためにピッタリの治療方があります。

「人から見えない矯正装置ってないんですか?」

「矯正装置を付けていて恥ずかしい思いをしたくない」

以上のような問題から、矯正歯科治療をあきらめている方も多いのでは?

ご安心ください!
目立たない矯正装置が開発されています。当院でも目立たない装置をご用意しています。
お勧めは取り外しのできる透明なマウスピースを装着して歯並びを改善するマウスピース型矯正装置(インビザライン)や歯の裏側に装着する「舌側矯正装置」です。

装置が見えないマウスピース型矯正装置(インビザライン)

各個人にオーダーメイドのマウスピースを作成し、何度もそれを作り替えて、徐々に歯並びを直す装置です。

装置が見えないマウスピース型矯正装置(インビザライン)

マウスピース型矯正装置をおすすめする理由

  • 透明なマウスピース型なので、目立たず、周りの目が気になりません。
  • 通常の固定型矯正歯科治療では矯正器具は取り外すことができませんが、マウスピース型なので取り外しが可能です。
  • 金属不使用なので、金属アレルギーなどの心配もありません。
  • 歯磨きのときも、取り外してできるので磨き残しの心配がありません。

なお、マウスピース型矯正装置(インビザライン)完成物は、現状、医療機器法対象外であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外の場合があります。
また、この矯正装置は全ての方の症例に適応というわけではありません。
従って、患者様の症例の状態と、ご希望をよく確認させていただいてから、使用させていただきます。

矯正中でも、思いっきり笑顔になれるように

透明だから目立たない!

  マウスピース型矯正装置 従来の矯正
治療方法 透明で取り外しが可能なアライナーを使用して歯の矯正を行います。ワイヤーなどは使用しません。 ワイヤーとブラケットを使用する固定式の矯正装置を使用して歯を矯正します。
装置が目立たない 透明の医療用プラスチックで 作製されるアライナーは、装着していても目立ちません。 歯に装置を固定するため、目立つ場合があります。
取り外し可能 アライナーは簡単に取り外すことができます。 治療が完了するまで、矯正器具は取り外すことが
できません。
金属アレルギーの影響 アライナーは金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がありません。 固定された金属製のブラケットやワイヤーによる、口腔内への影響があります。
治療中の歯のお手入れ アライナーを取り外して、普段どおりの歯のお手入れが可能です。 矯正装置が歯に固定されているため、歯と歯肉全体のお手入れが難しくなります。
患者における治療の明確さと実感度 段階的にアライナーを交換することにより、矯正歯科治療の進行度合いを確認できます。 装置が固定されているため、治療の進行度合いを確認しづらい場合があります。

上にもどる

舌側に装置をつける「舌側矯正」 

従来、歯の表側にあった矯正装置を歯の裏側につけることによって、見えにくくなっています。

舌側矯正

舌側矯正のメリット

  • 従来のワイヤータイプでありながら、歯の内側で固定するため、見た目では矯正中とわからない
  • 従来のものよりも、金属ワイヤーが接する面が少なく済むため口内のトラブルが少なく済む

上にもどる

舌側矯正装置

現在、世界で最も高精度の患者様、一人一人にオーダーメイドの舌側矯正装置のシステムです。
そのため、高精度で、安全で、快適です。

inkogunito1 inkogunito2
従来の歯の表につくタイプ
yazitushi
inkogunito3
治療中なのがわかりにくいです。

上にもどる

矯正歯科治療の料金について

子どもの矯正歯科治療

相談料金 無料
初回検査・診断料 7,560円
限定した期間で、簡単な装置の調整のみで改善できる場合 2700円 調整料のみ
こどもの経過観察コース 38,000円
少数歯矯正コース 155,000円
乳歯列期の機能性の不正咬合治療 80,000円~
混合歯列期以降装置装着料 410,400円~

大人の矯正歯科治療

相談料金 無料
初回検査・診断料 7,560円
限定した期間で、簡単な装置の調整のみで改善できる場合 2700円 調整料のみ
部分矯正 100,000円~300,000円
唇側矯正 680,000円~
※上記唇側矯正には、ブラケットとワイヤを自由に選んでいただけるオプションとして、ホワイト矯正、プレミアム矯正があります。詳しくは医師にお尋ねください。
マウスピース型矯正装置(インビザライン) 595,000円
舌側矯正(上顎のみ舌側) 790,000円
舌側矯正(上下顎舌側) 890,000円
インプラントアンカー設置 15,000円/1本
調節料 2,700円
保定装置料 14,500円
矯正歯科治療の動的治療終了後は、必ず保定装置が必要ですので、保定装置料がかかります。また保定に入る際は撤去時検査料金が別途必要となります。

矯正歯科で生じうるリスクや副作用についてはこちら

上に戻る

当院ではお待ちの間や診療中に患者様がリラックスしていただけるようにAEAJ認定アロマテラピーアドバイザーが選んだアロマテラピーでお迎えしております。

ひばり歯科お問い合わせ

トップへ戻る